2012年2月20日月曜日

蕎麦考


人は食べ続けなければならない訳だが、その理由は福岡伸一さんの著書に詳しい。
そう、動的平衡である。

僕は毎日かなり違うタイプのものを自ら(家族の分も)作り、食べるが、無性に蕎麦が食べたくなる時がある。
その衝動は、拉麺やカレーなどとは明らかに違う。
何というか、「落ち着いた衝動」である。
「和の衝動」である。
体が欲しているのなら何でも食べてやろうと思うが、毎日焼肉とはゆかないだろう。
が、蕎麦なら大丈夫である。



蕎麦は喉越しだそうだ。
となると、冷たい蕎麦、蒸篭しかない。
トップの写真は、高尾山入り口、「高橋屋」の蒸篭である。
気絶するほどうまい。
刻み海苔が「どうぞご自由に」と置いてあるので、途中でザルに変更も可能だがそれはやめたほうがいい。

もう一軒、お勧めは、道志に向かう途中にある「つねっさ」である。
こちらである。


こちらも、腰から崩れ落ちそうになるほど、うまい。
お蕎麦の冷たさではここが一番かもしれない。

もう一軒、つきみ野に激うま蕎麦屋さんがあるが、そう簡単には教えられないのである。
だって、混んだら嫌だから。
なお、町田街道沿い、スーパー三和近辺の2件の蕎麦屋もお勧めである。


で、ここのところ食べたかった蕎麦は、箱根蕎麦なのである。
※実際に食べに行った。
勤め人時代は、このブログにも散々書いたが、主に小田急地下の新宿で食べた。
90%の確率で「たぬき蕎麦」である。
しかも、ネギと天かすだけが好きだ。
町田にも箱根蕎麦の店があり、しかも改装開店でお店も綺麗でなかなかよろしい。

ちなみに、立ち食い蕎麦といえば、やはりこのブログに散々書いたが、どこにでもある小諸蕎麦である。
箱根蕎麦より、茹でたてである確率が高いように思う。
あの値段であの味は驚愕である。



どんなにお蕎麦が食べたくなっても、その度に高尾山に行ったり、道志に行ったりはできないので、多くの場合、自分の家で、干蕎麦を茹でで、鰹ダシのツユで食べる。
それはそれで、満足である。

神田のまつやや藪そばにも行ってみたいが、金も暇もないし、第一電車に乗ってまで行きたくない。でも行きたい。

0 件のコメント:

ページビューの合計