2014年1月14日火曜日

こんな本を読みました(世に棲む日々①、影法師、だりあ荘、想像ラジオ)

司馬遼太郎さんの「世に棲む日々(1)」を読みました。

幕末から明治に至る時代の人物に焦点を当てた本を集中的に読もうと思って、まずはこれから。
長州藩吉田松陰と高杉晋作ですね。
古本でいいやと思ったんですけど、古い版の文庫は文字が小さすぎて激しく疲れるので、新しく買いました。
新しい紙の本は、やはり、気分いいですね。

司馬遼太郎さんの作品は、「街道をゆく①」と「関ヶ原」と「花神」と「アメリカ素描」と「竜馬がゆく」と「坂の上の雲」と「この国のかたち」を何冊かしか読んだことがなかったので、楽しいです。
※この4巻ものが終わったら、西郷隆盛と大久保利通の「飛ぶが如く(十巻もの)」の予定です。

一巻の最後の方でようやく桂小五郎が出てきます。
これから先が楽しみです。
しかし、ペリー来航に始まるこの時代のこと、自分は何も知らないんだなって改めて思いました。
勉強しようっと。



百田尚樹さんの「影法師」を途中で読むのをやめました。
いや、すごく面白いんだけど、「世に棲む日々」と一緒に読むと何だかエンターティンメント性が勝ってしまって軽く感じてしまいます。
それに登場人物がごちゃごちゃになってしまう(笑)。
もう少し爺さんになってから読もうっと。




井上荒野さんの「だりあ荘」を読みました。

一気に読みました。
環境設定がオシャレで、会話も面白いんですけど、誰も救われない哀しい小説ですね。
何とも後味が悪いです。
それに、(一気に読んだくせに(笑))、登場人物に感情移入できない(笑)。
あっ、時々出でてくるお料理の場面の描写は素晴らしいと思いましたけど。
だから読めたのかな。





いとうせいこうさんの「想像ラジオ」を読みました。

素材としては非常に面白いし、かなり売れている本だし、3.11の記録と記憶を残す最良の小説みたいな触れ込みを見ましたが、それほどの高揚感はなかったです。
Kindleで読んだせいかな。
やはりこれも感情移入できなかったです。
後10年経ってから読むと、きっとかなり違う感想を持つような気がします。

2014年1月13日月曜日

MacBook Air奮闘記 環境を調える

MacBook Air、到着してから一週間が過ぎました。
毎日触れて楽しい日々を過ごしています。
そして、慣れてきました。
しかし、苦労も多い(笑)。
備忘録の意味でも、順不同で記載しておきます。
MBA初心者(自分もだけど)の役に立つといいな。
ちなみに、ソフトもハードも関係なく順不同で。

【トラックパッド】
初期設定にも書きましたが、システム環境設定から、動作の設定をすることができます。
操作は直感的に分かりやすく、すぐに慣れることができました。
特に二本指でのスクロールと三本指でのウィンドウの移動は感動です。

【マウス】
トラックパッドは素晴らしいけど、微細な操作はやはりマウスが欲しいです。
Apple製品でないと動かないことはないので、現行使用しているMicrosoft社のマウス(USB接続)を試しに使ってみました。
問題なく動きますが、スクロールが自分の感覚と逆です。
つまり、画面を下にスクロールするには、普通マウスのホイールを下にクリクリすると思うんですけど逆に画面が上にスクロールするんですよね。
これを解除するには、システム環境設計の「マウス」でスクロールの方向:ナチュラルをオフにすればよろしい。

【Evernote】
Safariからインスロール、超簡単です。

【Dropbox】
iCloudデータ以外の日常的に使うデータはすべてここに集約しています。
ダウンロードして超簡単です。

【写真】
iPhoneで撮った写真は、Picasaで管理していました。
が、今は、camera+で撮ったら、画質を調整後、iCloudで雲の上に格納してしまいます。
MBAではiCloudで同期されてるので、雲の上から持ってくるだけ、簡単です。

【カレンダー】
僕はGoogleカレンダーを使うので、継続したい。
「カレンダー」メニューから「アカウントを追加」でGoogleを追加するだけ、超簡単です。
ですが、色が取り込めない、まぁ、そのうちなんとかなるでしょう。

【キーボードショートカット】
コピー&ペーストはcommandキーを押しながらcとかv、慣れれば大丈夫。
かなで入力して、英数小文字にするのは、fn+F8、これも慣れれば大丈夫。

【delete】
deleteキーはあるけどbackspaceキーがないのに戸惑いましたが、これも慣れれば問題なし。

【バッテリー】
宣伝とおり、持ちますね。
スリープ状態で一晩経っても、1%しか減らない、驚愕ですね。
また、「Launchipad」の「その他」フォルダの「アクティビティモニタ」で消費の多いアプリ(Bluetoothとかね)を終了しておくだけでだいぶ違います。

もっといっぱいあるのでまた、書きます。

2014年1月6日月曜日

MacBook Air奮闘記 初期設定

明けましておめでとうございます(●^o^●)

Appleの初売りで、MacBook Airを購入しました。

Macは20年くらい前に、LCを購入して以来です。
今、よくよく振り返ると、恰好悪いですね、LC(笑)。

ちなみに、今回購入したMBAのSpec.は、13インチ、1.7GHzデュアルコアintel Corei7、8GBメモリ、SSDは256です、ほぼ最高のSpec.ですよね。
開発環境も移行しようと思っているので、この最高Spec.でよいのです。




到着したMBA、箱一杯に入っているので、どこから取り出したらよいのか分からないけど、ちょっと飛び出している透明フィルムみたいなのを引っ張ると取り出せました。

その薄さとシャープなフォルム、でかいリンゴのマーク、クールでワクワク♪

最初はフル充電されているので、電源を入れればすぐに使えます。
で、リンゴマークが表示されて、初期設定です。

「簡単にできます」ってことだけど。。。。できない、これが(笑)。

2画面目の地域選択画面。。。マウスポインターは動くけど、クリックも改行も効かない。。。。
どうやっても「→」ボタンがフォーカスされない。

で、調べて、ようやく、Tabキーで「→」をフォーカスすることができました。
Tabキーとはねぇ。。。(苦笑)。

で、フォーカスは出来たけど、またもクリックも改行も効かない。。。

で、調べて、スペースキーであることが判明。
スペースキーとはねぇ。。。(苦笑)。
ようやく初期設定の3頁目、こりゃ先が長いわ(笑)。

その後はスムーズに進んで、初期画面が表示されました。

喜び勇んで、メニューやDockをクリック。。。できない(笑)。
改行もTabもスペースキーも効かない。。。

で、調べて、トラックパッドの右下&左下はクリックできるんですね。。。
何か、負けた気分(笑)。

クリックを有効にするには、Dockの「システム環境設定」から「トラックパッド」、「一本指の操作」をオンにしないといけないのですね。。。

ふぅ~、でも、やっぱり楽しいな、Mac(●^o^●)

ページビューの合計