2014年1月14日火曜日

こんな本を読みました(世に棲む日々①、影法師、だりあ荘、想像ラジオ)

司馬遼太郎さんの「世に棲む日々(1)」を読みました。

幕末から明治に至る時代の人物に焦点を当てた本を集中的に読もうと思って、まずはこれから。
長州藩吉田松陰と高杉晋作ですね。
古本でいいやと思ったんですけど、古い版の文庫は文字が小さすぎて激しく疲れるので、新しく買いました。
新しい紙の本は、やはり、気分いいですね。

司馬遼太郎さんの作品は、「街道をゆく①」と「関ヶ原」と「花神」と「アメリカ素描」と「竜馬がゆく」と「坂の上の雲」と「この国のかたち」を何冊かしか読んだことがなかったので、楽しいです。
※この4巻ものが終わったら、西郷隆盛と大久保利通の「飛ぶが如く(十巻もの)」の予定です。

一巻の最後の方でようやく桂小五郎が出てきます。
これから先が楽しみです。
しかし、ペリー来航に始まるこの時代のこと、自分は何も知らないんだなって改めて思いました。
勉強しようっと。



百田尚樹さんの「影法師」を途中で読むのをやめました。
いや、すごく面白いんだけど、「世に棲む日々」と一緒に読むと何だかエンターティンメント性が勝ってしまって軽く感じてしまいます。
それに登場人物がごちゃごちゃになってしまう(笑)。
もう少し爺さんになってから読もうっと。




井上荒野さんの「だりあ荘」を読みました。

一気に読みました。
環境設定がオシャレで、会話も面白いんですけど、誰も救われない哀しい小説ですね。
何とも後味が悪いです。
それに、(一気に読んだくせに(笑))、登場人物に感情移入できない(笑)。
あっ、時々出でてくるお料理の場面の描写は素晴らしいと思いましたけど。
だから読めたのかな。





いとうせいこうさんの「想像ラジオ」を読みました。

素材としては非常に面白いし、かなり売れている本だし、3.11の記録と記憶を残す最良の小説みたいな触れ込みを見ましたが、それほどの高揚感はなかったです。
Kindleで読んだせいかな。
やはりこれも感情移入できなかったです。
後10年経ってから読むと、きっとかなり違う感想を持つような気がします。

2014年1月13日月曜日

MacBook Air奮闘記 環境を調える

MacBook Air、到着してから一週間が過ぎました。
毎日触れて楽しい日々を過ごしています。
そして、慣れてきました。
しかし、苦労も多い(笑)。
備忘録の意味でも、順不同で記載しておきます。
MBA初心者(自分もだけど)の役に立つといいな。
ちなみに、ソフトもハードも関係なく順不同で。

【トラックパッド】
初期設定にも書きましたが、システム環境設定から、動作の設定をすることができます。
操作は直感的に分かりやすく、すぐに慣れることができました。
特に二本指でのスクロールと三本指でのウィンドウの移動は感動です。

【マウス】
トラックパッドは素晴らしいけど、微細な操作はやはりマウスが欲しいです。
Apple製品でないと動かないことはないので、現行使用しているMicrosoft社のマウス(USB接続)を試しに使ってみました。
問題なく動きますが、スクロールが自分の感覚と逆です。
つまり、画面を下にスクロールするには、普通マウスのホイールを下にクリクリすると思うんですけど逆に画面が上にスクロールするんですよね。
これを解除するには、システム環境設計の「マウス」でスクロールの方向:ナチュラルをオフにすればよろしい。

【Evernote】
Safariからインスロール、超簡単です。

【Dropbox】
iCloudデータ以外の日常的に使うデータはすべてここに集約しています。
ダウンロードして超簡単です。

【写真】
iPhoneで撮った写真は、Picasaで管理していました。
が、今は、camera+で撮ったら、画質を調整後、iCloudで雲の上に格納してしまいます。
MBAではiCloudで同期されてるので、雲の上から持ってくるだけ、簡単です。

【カレンダー】
僕はGoogleカレンダーを使うので、継続したい。
「カレンダー」メニューから「アカウントを追加」でGoogleを追加するだけ、超簡単です。
ですが、色が取り込めない、まぁ、そのうちなんとかなるでしょう。

【キーボードショートカット】
コピー&ペーストはcommandキーを押しながらcとかv、慣れれば大丈夫。
かなで入力して、英数小文字にするのは、fn+F8、これも慣れれば大丈夫。

【delete】
deleteキーはあるけどbackspaceキーがないのに戸惑いましたが、これも慣れれば問題なし。

【バッテリー】
宣伝とおり、持ちますね。
スリープ状態で一晩経っても、1%しか減らない、驚愕ですね。
また、「Launchipad」の「その他」フォルダの「アクティビティモニタ」で消費の多いアプリ(Bluetoothとかね)を終了しておくだけでだいぶ違います。

もっといっぱいあるのでまた、書きます。

2014年1月6日月曜日

MacBook Air奮闘記 初期設定

明けましておめでとうございます(●^o^●)

Appleの初売りで、MacBook Airを購入しました。

Macは20年くらい前に、LCを購入して以来です。
今、よくよく振り返ると、恰好悪いですね、LC(笑)。

ちなみに、今回購入したMBAのSpec.は、13インチ、1.7GHzデュアルコアintel Corei7、8GBメモリ、SSDは256です、ほぼ最高のSpec.ですよね。
開発環境も移行しようと思っているので、この最高Spec.でよいのです。




到着したMBA、箱一杯に入っているので、どこから取り出したらよいのか分からないけど、ちょっと飛び出している透明フィルムみたいなのを引っ張ると取り出せました。

その薄さとシャープなフォルム、でかいリンゴのマーク、クールでワクワク♪

最初はフル充電されているので、電源を入れればすぐに使えます。
で、リンゴマークが表示されて、初期設定です。

「簡単にできます」ってことだけど。。。。できない、これが(笑)。

2画面目の地域選択画面。。。マウスポインターは動くけど、クリックも改行も効かない。。。。
どうやっても「→」ボタンがフォーカスされない。

で、調べて、ようやく、Tabキーで「→」をフォーカスすることができました。
Tabキーとはねぇ。。。(苦笑)。

で、フォーカスは出来たけど、またもクリックも改行も効かない。。。

で、調べて、スペースキーであることが判明。
スペースキーとはねぇ。。。(苦笑)。
ようやく初期設定の3頁目、こりゃ先が長いわ(笑)。

その後はスムーズに進んで、初期画面が表示されました。

喜び勇んで、メニューやDockをクリック。。。できない(笑)。
改行もTabもスペースキーも効かない。。。

で、調べて、トラックパッドの右下&左下はクリックできるんですね。。。
何か、負けた気分(笑)。

クリックを有効にするには、Dockの「システム環境設定」から「トラックパッド」、「一本指の操作」をオンにしないといけないのですね。。。

ふぅ~、でも、やっぱり楽しいな、Mac(●^o^●)

2013年12月25日水曜日

20131225_鎌倉一人散策

昨日は最高のお天気。
なので、イヴに、一人で鎌倉散策に行ってきました、いつもの江ノ電に乗って。

鎌倉高校前の海がパーッと開けるところは、いつ見ても最高ですね。


鶴ヶ丘八幡宮もいつもの顔で出迎えてくれました。
お正月は人でごった返すけど、昨日は人もまばらで落ち着いて参拝できました。
いつものように、世界平和と家内安全をお祈りしてきました。

御神籤を引いたら「吉」、前回は「凶」だったので、好転していると解釈します(笑)。










参拝が済んだので、海に行きます。
その前にジブリの指人形の新作が出てないかなと、小町通りのどんぐり館を覗いたら、何と新作、しかも、ハウルの新作が何点か出ていました!
大人買いしそうなところをぐっとこらえて、一点「カブ」だけ購入。

さて、腹ごしらえ、若宮大路の通りにある、「蓮」というラーメンとカレーライスのお店です。
ラーメン定食(ラーメンと餃子3個とご飯)900円を頼みました。
なんか、スナックみたいな感じで、ちょっと期待できないかなぁと思っていたのですが、ラーメン、驚愕の美味しさでした、鎌倉のレベルの高さに圧倒です。
また、炊き立てのようなご飯が最高に美味く、言葉を失うくらいでした。
また行こうっと。


江ノ電の鎌倉駅のカエルくんも、昨日はクリスマスバージョン、可愛らしいですね。


江ノ電で稲村ケ崎に行き、いつものように七里ヶ浜まで歩きます。

誰もいません、僕と一人のサーファーだけ。
キラキラ輝く海、真っ青な空、潮の香り、キッパリと高い雲、そして昨日は江の島の右に富士山がかなりはっきりと見えました。
鳶も「ピーヒュルルルル」と元気に飛び回っています。
七里ヶ浜には家族連れや恋人たちが海を見ていました、皆幸せそうでしたね(●^o^●)




帰宅後は、スペアリブを作りました。


両面にやや焦げ目をつけて、


醤油とマーマレードを入れて、


小一時間、煮るだけ、


トロトロのスペアリブの出来上がり。


夜は、長男のバイクが壊れて、車で運んでくるという、イヴとは思えないトラブルもありましたが、家族全員元気だから、まぁ、いいや。

メリークリスマス!

2013年12月12日木曜日

20131212_沼津紀行

昨日は大人の事情で、沼津まで行ってきました。

いつもは16号線をひた走り、横浜町田から東名に乗るのですが、今回は今年の3月に開通したばかりの圏央道、相模原愛川ICから向かいました。
海老名ICまでの10.1㎞、車も少なく、素敵な天気で爽快でした。
新しい道路は気持ちいですね。
タイヤを替えたばかりなので、いい感じです。

それにしても冬の空と雲はいいですね。
夏の空と雲の方が好きだけど(笑)。



東名に乗って、快晴の中、家人の運転で足柄までひた走ります。

足柄SAはめちゃイケSAとなっていて、面白いです。
そして、ものすごく広いんですね。

G級グルメのシラス饅とミニガリタバーグをいただきました。
全てがものすごく大きく、ハンバーガーだけミニだったので、ほっとしました(笑)。











足柄を出て、15分ほどで沼津に到着、用事を済ませてから、沼津港に来ました。
市場になっていますが、もう競りとかは終わっている時間なので、観光客目当てのお店ばかりが開いています。
平日なのに、結構な人出です。

お目当ては、丸天です。

写真のかき揚タワーが有名ですが、ガリタ食堂でちょっと食べてしまったので、こちらはパス、丸天丼とワイワイ丼(共に1575円)にしました。
丸天丼にはサカナの骨で出汁を取った味噌汁、ワイワイ丼には蟹の味噌汁が付きます。

いやそれにしてもものすごい量でした。
隣の初老のご夫婦は天婦羅盛り合わせ定食を頼まれていて、運ばれてきた天婦羅の一人前の量(多分一家族分くらい)に驚愕、声も出せてませんでした(笑)。
しかもご飯が丼に山盛り+味噌汁、僕らが先に店を出ましたけど、どうなったのか心配です(笑)。

でも、やはり、新鮮な生のお魚は美味しいですね。
また来て、今度は牡蠣フライ定食(握りこぶし位の牡蠣フライが5つ付きます)かな。





丸天向かいのでかい魚屋さんでお土産の干物類を大量に買い、帰路につきます。
新しくできた、長屋みたいな、「お土産センター(食事もできる)」みたいなところをちょっと見学、建物全体が新しいから、綺麗ですね。

沼津港、久しぶりに「鎌倉でない海」を見ました。
寒かったけど、気持ちいいですね、海は大好きです。



帰りは新東名で帰ることにしました。
御殿場あたりからの富士山、昨日は本当に快晴で雲一つなく、最高の景色でした。
日頃頑張っているご褒美だと思うことにしました。

途中、事故渋滞があり、車をのんびり走らせていると、右横の追い越し車線で「ドン!」という音、何とトラックに僕らの車の横の乗用車が突っ込んだのでした。
乗用車のおじさんが頭をかきながら出てきて、トラックの運ちゃんも笑いながら出てきました。
ゆっくり1m位進めてぶつかったところを見ましたけど、トラックは大丈夫、乗用車の前がちょっと凹んだ感じでした。







さて、今日から怒涛の毎日が始まります。
富士山パワーを貰ったから、頑張るぞ。

2013年12月3日火曜日

20131203_サッポロ一番の一番は何?

袋のインスタントラーメンと言えば、やはりこれ、サッポロ一番です。

生麺、ラ王など、最近出てきたものも高級感と麺の食感で、売り上げはものすごいらしいけど、やはり最後はここに辿りつきます。

皆さんは、どれが好きですか?

我が家は、味噌(60%)・塩(30%)・しょうゆ(10%)の割合で購入します。
つまり、味噌が一番好きってことですね。

味噌と塩は卵を落として混ぜ込むと美味しい。
※何故か、しょうゆには合わないように思います。

卵を混ぜた出来立てのサッポロ一番味噌ラーメンに葱とほんのちょっとのバターを落とすと、最高ですね。

あぁ、書いてるうちに食べたくなったぁ(笑)。




2013年11月29日金曜日

20131129_日本茶はお好き?

我が家にはお茶の葉がありません。

家人のお父さんが来た時だけ、買ってきて供します。

以前、お茶の葉がないという話をご近所にしたとき、驚愕されました。
日本人か?みたいな(笑)。

だって、「お茶の葉を急須に入れては」飲まないんだもん。

その代り、ペットボトルのお茶は飲みます、大量に。

綾鷹か生茶、最近は生茶が多いですね。

2リットルのペットボトルを、一回に一ダース買ってきます。

家族全員で大体、1日二~三本は飲みます。
なのですぐに無くなってしまうので、しょっちゅう買い足しています。

皆さんは日本茶、好きですか?

2013年11月28日木曜日

20131128_ホームページをお持ちですか?

皆さんは、何かを調べたい、勉強したい、知りたいことがあるといった時、どうされていますか?

私の場合は、まずはネットで徹底的に調べて、知ってそうな友達に聞いて、関連する本がないか本屋で調べて、といった手順を踏みます。

で、最初の「ネットで徹底的に調べて」は、最初に(googleを筆頭とした)様々な検索サイトを使う訳ですが、ほとんどの場合、「どこかのホームページにたどり着く」のですね。

それは、企業のホームページかもしれないし、個人のホームページかもしれないし、企業ではないグループのホームページかもしれない。
とにかく、ホームページです。

日常的に頻繁にアクセスするFacebookやTwitterやGoogle+ではありません。
ブログであることも少ないです。

ホームページは見るだけでなく、自分から情報を発信することもとても大事ですね。
ブログやFacebookやTwitterやGoogle+といった仕組みとは違い、「情報が流れてしまう」ことなく、カチッと必要な情報を公開しておくことは、自分のブランディングにもとても役立ちます。

ホームページを「作る」だけなら、私の本業の柱である「Jimdo」に限らず、様々な無料の仕組みがあります。
問題は「作ってから、どうやって訪問していただくか?」なんですよね。

作るだけなら簡単、別に企業でなくても個人でホームページを持てばいい、しかも、複数のホームページを持ってしまえばいい。
人によっては、数百のホームページを抱え込んでいる人だっていますから。

ホームページをお持ちでなければ、まずはさくっと、作ってみませんか?
こんなセミナーやってます。

あなたは、ホームページをお持ちですか?

※ ↓ 私のホームページです。


と、宣伝してみました(笑)。

2013年11月27日水曜日

20131127_玉葱とお肉の入らないコロッケは美味しいか?

今度大量に一口コロッケを作ることになり、頭の中では完璧に「できる!」と思っているのですが、本当にできるかイマイチ自信がなかったので、昨夜作ってみました。

玉葱と挽肉を炒めたりといった面倒はありません。
でも、本当に美味しいかな。

ジャガイモの皮をむいて柔らくなるまで茹でます。
普通、コロッケのジャガイモは皮をむかずに茹でて、茹で上がってから熱いうちに皮をむきますが、超大量に作るので、「そんなことしないで作る」が課題です(笑)。

茹ったジャガイモをボールに入れ、熱いうちに、バター大匙一杯くらい、塩・胡椒・クレイジーソルト、そして粉チーズを「これでもか!」くらい入れ、木の大きめのしゃもじでつぶします。
※多少、粗めで大丈夫です。

小さめのスプーンで掬い、手で親指の先くらいの大きさに丸めます。
小麦粉をつけて、卵をくぐらせ、細かいパン粉を付けます。
※きっちり小麦粉をつけ、きっちり卵にくぐらせないと、揚げた時、破裂します。



中火で、2-3分揚げるとこんな感じになります。

外はカリッと、中はホクホクです。
ソースを少しつけても、お塩を振っても、レモンを絞っても美味しいです。
なお、時間が経って冷えると、中がホクホクにもっちり感がでて、それはそれで美味しいです。

さて、自信が付いたので、本番、頑張ろう。

ちなみに、14人前→100人前→200人前作ります(●^o^●)


2013年11月26日火曜日

20131126_持ち歩きの「ハンカチ」は何ですか?

谷中、いせ辰の日本手拭いです。

市販のいわゆる「ハンカチ」は、小さすぎるし、固すぎます。

その手触りと大きさは日本手拭いには敵いません。

日本手拭いも、色々な観光地で売っていますが、ハンカチよりは大きいけど少し小さい。

その点、いせ辰の日本手拭いは、100%満足の手拭いですね。

使い込んでいくと端が解れてくるんですけど、それがまた味があっていいんですよね。

ビジネスマンの時にも勿論使ってました。

それにしても全部そろえてから随分時間が経つので、また一ロ揃い買いに行かなきゃ。

皆さんの持ち歩きの「ハンカチ」は何ですか?



ページビューの合計