2010年1月7日木曜日

こんな本を読んだ ハーバードからの贈り物



主に、行き帰りの電車の中で読んだ。
ハーバード・ビジネススクールの学期の終わりに、通常の講義と違い、華麗なる教授陣が学生に向けて人生訓を語る、そのいくつかの語りを紹介した本だ。
面白い。
日本の大学・大学院の教授陣には絶対語れない内容だなと思う。
逆に日本の大学・大学院の教授陣なら、人によっては、もっと面白い、ためになることも語れるのかもしれない。
不幸にして、僕はそんな方の話を聞いたことはないが、幸いにしてかな?
是非、本編を読んで欲しい。
考えさせられるフレーズも満載だ。
いくつか紹介しよう。

あなたは周りの人々の生活に、どんな影響を与えてきただろうか?

自分である必要はない。大事なのは自分らしくあることだ。

私の父も私もあるいはリーダーと呼ばれるすべての人がそうであるように、複雑で、聡明で、欠点もある、完全な人間なのだと。

賢者は経験から学ぶが、真の賢者は他人の経験から学ぶ。

入念に考え、賢明な選択をせよ。自分の人生を律する価値観や身上をしっかり見きわめ、それに忠実であれ。自分を見失わず、思う存分ハイカントリーを駆けよ。

0 件のコメント:

ページビューの合計