さて、続きである。
駐車場から日原鍾乳洞までは、徒歩2分くらいだ。
分かりやすい入口標識と、結構な作りのトイレがある。
▼
天皇家も来られている。
▼
入り口近辺の景色だ。
マイナスイオン満載だ。
いざ出発。
妻の手が、スカイフィッシュのようになっているが気にしないように。
※ちなみに、鍾乳洞の中は、カメラがうまく作動しなかった。性能の限界か。
▼
鍾乳洞の入り口はとても寒かったが、進むにつれ、なかなか激しい上り下りがあり、汗をかく。
まずは、入り口で中を確認だ。
地獄も、
三途の川も通った。
もう、怖いものはない。
全景を紹介できないのが残念だが、こんな感じの景色がずっと続く。
十二薬師のところに1円玉が無数に貼られている。
水滴が半端でない(湿度85%だ)ので、ぴたっとつく。
▼
上に上に上に、階段を登らされるところがある。
上で待機するY三さんだ。
僕より年上で、僕より運動をしていないはずなのにこの余裕!
▼
鍾乳洞の中につららがある。
下から。
上から。
ありえないように思うが、植物も。
▼
入り口に戻り、外界出ると爽やかな風が待ち受けていた。
実に気持ちがいい。
入るときには気づかなかったが、滝もあった。
スカイフィッシュの川には、こんな素敵な流木も。
更に旅は続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿