2009年2月8日日曜日

「レバレッジ・シンキング」 を読んだ

第3弾である。

本田直之氏のレバレッジ本の原点である。
最初に読んだのは、 「レバレッジ・リーディング」 で、これは面白く、ドッグイヤーだらけ・赤線/青線/緑線だらけである。
レバレッジ・リーディングを読んでからより大量の本を読むようになったと思う。

シンキングでは、 「成果を挙げるには、考え方を変えよ。労力・時間・知識・人脈の四分野に自己投資し、パーソナルキャピタル(自己資産)を構築し、レバレッジをかけて、DMWL(Doing more with less=少ない労力と時間で大きな成果を獲得する)を実現せよ。」 と説く。
参考になる考え方・参考になる書籍・参考になる行動満載である。
1,450円は安いと思う。
お勧めする。

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

ページビューの合計