結石中に読んだ本をまとめておこう。
イラストレーターの上大岡トメ氏のキッパリ!である。
副題が 「たった5分間で自分を変える方法」 とある。
2004年に出た本だが、読んでいなかったので、購入し、あっという間に読んだ。
文庫も出ているようなので、ぜひ、購入をお勧めする。
全部で60の 「こうすると自分を変えられるよ。」 というヒントが書いてある。
全てに4コマ漫画が描いてあるので、楽しい。
女性らしい内容もあるが、概ね、 「なるほど」と納得できるものばかりだ。
しかも、全てが、お金もかからず、周りもよくすることになる内容である。
60の項目のうち、自分で特に納得し実践しているのは、以下だ。
07:忙しい時は、 「やらなきゃいけない」 ことをすべて書き出す。
→紙に覚えてもらって、頭のかなは空けておこう。
紙に書き出すと悩んでいたことが、後一押しで何とかなるのだということが分かったりする。
16:迷った時は、勇気がいるほうを選ぶ。
→勇気を出し惜しみしてきた結果が、今の自分。
その方が結局よくなることが多いようだ、確かに。
18:疲れたと思ったら、とにかく眠る。
→体力回復は、最優先課題。
頑張らなきゃならない時に頑張れない。これは本当によく分かる。
21:おひさまとともに起きる。
→一日が長くなる。
これは本当。休日も朝早く起きると本当に一日でかなりのことが出来る。
30:「遅い」 「今さら」 「どうせ」 は禁句にする。
→「まだ間に合う」 「今がチャンス」 「やってみなけりゃわからない」 に変えよう。
年を取ってくると、 「崎が見えてしまう」 ことが多いが、そうではなく、決めるのは自分である。
36:きれいな水を一日2リットル飲む。
→カラダの中から、掃除ができる。
結石が出来やすいし、何より、カラダを浄化できる。
50:気乗りしないお誘いは、その場で断る。
→答えをあいまいに引き延ばすと、ますますことわりづらくなる。
何度も失敗して、信用をなくしている。子供にも伝えたい。
55:知ったかぶりをしない。
→「教えて」 から、コミュニケーションが深まる。
これも何度も失敗している。素直になろう。
56:メールは短く。
→まず 「読んだよ」 ということだけでも、相手に伝えよう。
これも確かにその通り。込み入った内容や、緊急な要件は会って(もしくは電話で)伝えるべきだ。
58:自分の気持ちをコトバで伝える努力をする。
→「どうせ言ってもわからない」 ではなく 「言わない」 と分からない。
重い。「言わなきゃ分かんない奴には言っても分からない。言えば分かる奴は言わなくても分かる」 と思っていたので。実践したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿