2009年1月1日木曜日

あけましておめでとうございます

いつもブログを訪問くださっている皆様。
あけましておめでとうございます。
2008年は皆様方が訪問してくださることが励みになりました。
もっともっと多くの方に訪問いただき、少しでもお役に立てるような情報を配信していきたいと思います。
自分自身の情報整理の場にもなっていますので、もっと充実したコンテンツにしていきます。
今年もよろしくお願いします。

年末に、妻のいとこ一家が来ました。(来ています。)
ご夫婦と子供3名の計5名ですが、下の子が小学校5年生なので、余り手間もかからず、賑やかで結構なお正月です。

ところで、31日は、朝食に納豆を食べたのですが、こちら、納豆専用のお椀です。

30日にアウトレットモールに行った時に、FrancFrancで購入しました。
納豆専用のお椀はなかなかなくて、あちこち探していたのですが、やっと見つけ、使ってみたわけです。
想像していたより、大変使いやすい=混ぜやすいです。
納豆好きな方には、お勧めです。

午後は全員(僕の一家4名といとこ一家5名)で、町田に繰り出しました。
東急ハンズ最上階のレストランに早めに行き、石焼ハンバーグなんぞを食べました。
180gですが、結構な量があります。
僕は、ガーリックソースとやらにしましたが、やわらかいハンバーグとの相性もよかったと思います。

大晦日夜はいとこ一家と楽しく食事、子供たちは、深夜、近所の神社に初詣に行ったようですが、大変混んでいたそうです。

いとこ一家が僕の家に貝殻付きの帆立貝を送ってくれていて、31日に届いたのですが、その数、50個くらい!
大晦日にも食べましたが、悪くなるといけないので、今日は頑張って貝柱とひもをきれいに取り分けました。

帆立の開け方にはコツがあります。
貝殻は、白っぽい方とそうでない方があり、白い方を下にして帆立貝専用ナイフを差込み、ガシガシこすると簡単に開きます。
ひもの部分を取り(後でバター焼き!)、指で内臓部分をぐりっとまわすようにすると簡単に貝柱だけが残ります。
これを繰り返し、貝柱が大量に出来上がります。
 

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

ページビューの合計