なんやらかんやら、いろんなことがあり、大忙しだった。
まぁ、Twitterは少しずつながら更新していたので、言い訳はできないのだが。。。

▼
9月19日は、横浜からロイヤルウイング号で横浜の海を2時間近くクルーズを楽しんだ。
銭も無いのに、何故そんなことが可能かというと、友人夫婦T永家のおかげである。
実にお安い金額でお供させていただいた。
T永家とは、いつもいつも一緒なので、「わざわざ」感が無い。
なお、本日は小方ゆかりさんが一緒である。
相模原市の動物病院の経営者なので、「ゆかりさん」もしくは「ゆかりちゃん」もしくは「ゆかり!」もしくは「おい!」などと気安く呼べるわけは無いのだが、子供繋がりで、もう20年近く、かなり密にお付き合いしてきたから大丈夫だ、多分。
これはT永家も同じである。
近い将来、温泉に行って全員でひつとの湯船に入るという、「もう男とか女とかいいぢゃないか旅行」をするはずなので、上下関係が無いのである。
これって、かなり素晴らしい、素敵なことだと思う。
なかなかこの関係はないと思う。
▼
14:45発のロイヤルウイングとやらの客船に乗り、横浜港を一回りする間に、ビール飲んだり、ケーキ食べたりの夢の2時間!である。
横浜線に乗り、桜木町で降り、ランドマークに向かう。
軽く昼食を食べようという魂胆である。
クルーズが14:45と言う中途半端な時間なので、少しだけ食べておくことにしたからだ。
ランドマークに向かうご我ら一行様だ。
いつもの桜木町の景色だ。
観覧車が見えるとワクワク感が増す。
ランドマーク、真下から見上げると、でか!
ランドマークタワー入口。
▼
色んなものを食べることのできる食堂に入る。
結構な人出で、並んでから、2階席に陣取る。
みんなで「軽いものね。」と約束した。
まず、T永家ご主人、Y三さん注文の中華丼である。
「軽い」のはずなのに見た目より、相当ボリュームがあるようだ。
で、僕の頼んだ、サンマー麺セットである。
。。。ありえない量である。
3人前はある。。。
大盛りは頼んでいない。
これで普通盛らしい。
むむむ。
女性陣は天そばである。
これが正解であった。
天婦羅が揚げたてでいける。
▼
食後、歩いて港まで向かう。
我ら御一行様である。
※撮ったのは僕。
初秋だが、結構な日差しで暑い。
赤レンガである。
港までもう少し。
▼
乗船直前、数百人は乗るだろうか。
ワクワクのゆかりさんだ。
じっと乗船券を見る妻。
何を想うのか。
Y三さん、Nり子さん。
▼
いよいよ、乗船だ。
まじかに見るとかなりデカい。
沈まないといいな、と心から思う。
よく分からないキャラクターが迎えてくれた。
乗船直後、生の演奏でお出迎え。
▼
まずは、席に陣取り(予約していたのでお席は決まっている)、ビールやらケーキやら中華やらをいただく。
桜木町で食べたばかりなので、そんなに入らないが、無理して詰め込む。
▼
食後、船上に出てみる。
景色が、パァーっと広がる。
風も気持ちいい。
そんなにスピードも出ていないので、何ともいい。
船上のご一行様。
僕とゆかりさんのツーショット。
カモメが舞う。
すぐそばの上空を飛んでいるのだが、写真に撮るのは実に難しい。
でも、なかなか素敵な写真が撮れた。
ベイブリッジ。