いつもは4-5時間で相模原市から福島県双葉郡大熊町に着くが、今日は、 「G/W」 + 「例の高速どこでも1,000円効果」 + 「いい天気」 + 「日曜日」 で、常磐道は大渋滞だ。
朝7:00に家を出発、なんと四つ木から友部まで、 『いつでもどこでも25km渋滞』 だった。
先頭の車は何をやっているのだ!
到着は、15:30だぞ!
ありえない。。。
妻と二人の運転だったから耐えられた。
途中、守谷のPAで休憩したのだが、女性のトイレに300人くらいが並んでいる。
ありえない。。。
警備のおじさんも、 「こんなの見たことない。。。」 と言っていた。
若干のイライラが食欲に向かわせる。
朝-昼で、おにぎり・サンドイッチ・いわしのかまぼこ・たこ焼き・メンチ・肉まん・ジャンボソーセージ・たらこパスタを食す。
食いすぎだ。
ありえない。。。
2 件のコメント:
garikenさん、おはようございます。
長いドライブ、おつかれさまでした。たいへんでしたね。
ところで、自画像、拝見。
筑紫哲也さんを彷彿とさせる、ロマンスグレーですね。
garikenという名前の由来は分かりませんが、がりがりのケンか、がり勉のケンか、という仮説を立ててました。前者かなという思いが強かったので、もっと、痩せている体型を想像していましたよ。
bt9さん、おはようございます。
帰りもあの渋滞に巻き込まれるのかと思うとぐったりですが、妻とドライブでデートだ!と強引に思えばまぁ耐えられます。
自画像、筑紫哲也ですか。。。
多分、倍くらいあるかも。
胸囲1mくらいあります。
がっちり系なんですよね。
garikenの由来は、簡単です。
名前にケンが付くのはご想像通り。
ガリは名前にガリが付くのです。
子供頃からずっとガリケンって言われてました。
bt9さんのブログもまた訪問させてもらいますね。
でわでわ。
※福島は涼しいです。
コメントを投稿