ちょっと寒く、風が強く、晴れ間もちらほらだったが、花見日和と言ったら、花見日和なのだ。
在日米陸軍座間キャンプの桜まつりに繰り出した。
いつもの、YZさん、Nりこさん、Kおりさん、僕と妻である。
※市会議員Aくんと友人Yかりさんは本日は不参加だ。
小田急線相武台前に10:00ころ降り立ち、のんびりゲートを目指したのだが、今年は、昨年と比べて5倍くらいの人手だ。
ゲートで結構厳し目の手荷物検査があるのだが、そのゲートを右目に通り過ぎ、500mくらい先が行列の最後尾だ。
10:30がゲート開門で結構早めに(と言っても全員入場できたのは、30分後)、入れた。
昨年は、僕のジッポのライターが引っかかたが、今年は無事通過である。
写真は、行列後方からのものだ。
大分お昼に近かったのと、大変な人出(但し、ものすごい広さなので、あれ?案外、人がいないと思う時もある。)なので、食べ物ゲットに走る。
※ちなみに、多分、万の単位の人がいたと思う。
店員さんは、外人の方も目立つが、基本、日本人だ。
ドルでも円でもOKだ。
来年も間違いなく来るので、お値段も残しておこう。
本日は、
①ポーク串焼き(ご飯が無料)×1 500円・・・串焼きは2本である。
②ポークバーベキュー×1 1,200円・・・2本である。
③チーズたっぷりタコス×1 500円・・・山盛り+ハラペーニュ入りである。
④millerビール×2本 3,000円(これは1本、2リットル以上入っている)・・・1本で3日分だ。
⑤ケバブセット(ケバブ+フライドポテト)×3 2,400円・・・こちらはビーフ(と多分チキン)、たっぷりだ。
⑥ピッツア×1 1,800円・・・昨年は2,000円だったとのNりこさん情報、でかい。
⑦クレープ(女性陣が帰り際食べた)
である。
①から⑥まで、皆で分け合って食べる。
量が半端ないので、間違いなく、食べ過ぎである。
基本、外国なので、横にいるのも、外国の子供たちだ。
ちょっと、寒かったのを除くと、とってもおいしく、楽しく、桜もきれいだったが、それにしてもの人手である。
トイレも長蛇の列だが、回転はよろしい。
女性陣がお土産の食べ物関係の買い物もしてきたが、レジに人が一人しかおらず、1時間くらいならんだようだ。
それが商売ではないにしても、もう少し人を配置して欲しいよな、と思う。
もはや、食べ物は入らなかったが、超人気のチキンだ。
こちらも長蛇の列、ポークのバーべキューだ。
これは、食べた。
ちょっぴり甘口だが、いける。
柔らかい。
いたるところに、笑顔の陸軍軍人がいる。
今回の写真にはないが、全身刺青の軍関係者が非常に非常に多い。
例外なく、腕が太い。
「足はしまっておけ!」と言いたくなる太さだ。
あれで殴られたら、ちょっと痛い。
ピエロまでいる。
メインの道路の横の道路では、アジアン系の店もたくさん出ている。
インド、韓国、タイ?、何でもありだ。
キャンプは米軍の家族のいるので、お子様の行事も各所で行われていた。
写真は、ハワイアンの発表だ。多分。
すっかり、満喫した。
桜の写真をまとめた。
※「外人リラックス」も入れてみた。
※菫も入れてみた。
Enjoy!
帰りは、初めて、ゲート1ではなく、裏のゲートから出た。
途中、訳の分からない建物がいくつもある。
こんなの。
結構な距離を歩いたように思う。
帰り道、道端に咲いていた花だ。
きれいだ。
もう少しで家、の桜だ。
桜はきれいだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿